春日部のみなさん、グルメ好きのみなさん!
毎年大人気の「キッチンカーうまいもん選手権」が、今年も開催されることが決まりました!しかも、今回は初の4日間開催!盛り上がること間違いなし!
キッチンカーうまいもん選手権 第7回
- 日程
- 2025年5月22日(木)16:00~21:00
- 2025年5月23日(金)16:00~21:00
- 2025年5月24日(土)11:00~21:00
- 2025年5月25日(日)11:00~20:00
- 場所:レジデンシャルパークSHOWA(庄和総合公園)
- 入場料:去年はかかりました。1人100円程度だったと思います。
「うまいもん選手権」といえば、全国の絶品グルメがキッチンカーで集まる夢のようなイベント。今年は4日間も楽しめるなんて、春日部の食いしん坊たちにはたまりません!
今年も春日部で開催!
— ATHLE-PLANNING(アスレキッチン) (@athle_04) February 27, 2025
2年連続で大雨にやられたので、、今年は5月に戻しました。
しかも初の4日間開催!
5/22.23.24.25(木.金.土.日)
キッチンカーは3月より一般募集となります🍖
出演アーティストさんも続々決定し7回目にして過去最高の春日部大会になるでしょう・・🎤… pic.twitter.com/joTKnoRywp
ママ目線での楽しみ方
私は小さい子どもを連れてのおでかけが多いので、こういうイベントに行くときは、家族みんなが楽しめるポイントが気になります。
① 今年は時間に余裕がある! 4日間もあるので、「行きたかったけど予定が合わなかった…」ということが少なくなりそう。特に土日はお昼からやっているので、子どもたちのごはんタイムに合わせて行きやすいのが助かります。
② キッチンカーグルメは子どもとシェアしやすい イベントでの食事って、お店によっては子ども向けのメニューが少なかったりしますが、キッチンカーだと色んなジャンルの料理が食べられるので、子どもが好きなものも見つかるはず!
③ 屋外だから子連れでも気楽 庄和総合公園は広いので、子どもが少しぐずってもベビーカーでお散歩できるし、開放的な雰囲気の中で食べられるのは親としても嬉しいポイント。
ステージイベントも充実!
今年は「メインステージ」「サブステージ」「パフォーマンスエリア」の3つが登場!
MCを務めるのは、
- 下島章寛(ホットドックマン)
- 二階堂結(ゆいちぇる)
- 新宮志歩(gu)
子どもたちが楽しめるパフォーマンスや音楽ライブも予定されているようなので、グルメを楽しみながらちょっとしたショーも見られそうです。
過去の様子を振り返る
過去の「キッチンカーうまいもん選手権」も、毎回大盛況!
第4回春日部大会(2022年10月14日~16日)
- 開催場所:庄和総合公園
- 出店台数:キッチンカー21台、テント販売店3店
- 詳細情報:第4回 キッチンカーうまいもん選手権(春日部) | (株)アスレプランニング
第5回春日部大会(2023年6月10日)
- 開催場所:庄和総合公園
- 出店台数:キッチンカー33台、テント販売店5店
- 詳細情報:https://athle-plan.com/2395/
第6回春日部大会(2024年5月31日~6月2日)
- 開催場所:庄和総合公園
- 出店台数:キッチンカー48店舗(125品)
- 詳細情報:キッチンカーうまいもん選手権(春日部) | (株)アスレプランニング
例えば、昨年の第6回大会では、40台以上のキッチンカーが集結し、定番の唐揚げやハンバーガー、クレープのほか、珍しいご当地グルメも楽しめました。
また、子どもたちに大人気だったのがスイーツ系のキッチンカー。インスタ映えする可愛いクレープや、カラフルなかき氷などもあったようです。
狙っているメニューがある人は早めの来場がベストですね。
ステージイベントも大盛り上がり!昨年は、地元のダンスチームやアーティストが出演したようでした。今年は3カ所にステージが設置されるので、さらに楽しみが増えそうです。
行くならいつがベスト?
個人的なおすすめは、土曜日(5/24)のお昼!
- 11:00からスタートなので、お昼ごはんを食べに行くのにちょうどいい。
- お昼の方が子ども連れでもゆっくり食事ができそう。
ただ、夕方や夜の雰囲気もまた違った楽しみがありそうなので、家族で行く時間を相談してみるのもいいですね。
まとめ
毎年大人気の「キッチンカーうまいもん選手権」、今年は4日間の開催でさらにパワーアップ!
ママ目線でも「時間に余裕がある」「子どもとシェアしやすい」「屋外だから気楽」など、行きやすいポイントがたくさん。
過去の大会も大盛況だったので、今年も期待大!
これはもう、家族みんなでお腹を空かせて出かけるしかないですね!
開催までに追加情報が出たら、またブログで紹介したいと思います
お出かけに便利なグッズ
軽量 ピクニックシート
もぐかすが、実際に使用しているシートはこちら。
かなり軽量で薄いから、気軽にリュックに入れられる。
防水もあり、汚れたら洗うことも可能!
シート角に小さなペグ付きなので、シートが飛ばされにくい。
風も通しにくい素材だから、寒い時には羽織って防寒にもなるらしい
(この使い方はしたことがないwww)


薄いので、下が砂利だったり石があると痛いwww
簡易的に使用するのは便利だとおもうよ!
大人2人、子ども2人で使用するのに、Mサイズ購入したよ。
購入・詳細はこちら!(Amazon)

最後まで読んで下さり、ありがとうございました!
では、また次回の記事でお会いしましょう!
またね~!
📢 Instagramもやってます!
Instagramもやってます♪よかったら、フォローお願いします。気軽な感じで、コメントもお待ちしてます!Instagramのストーリーズでは、ブログ更新のお知らせ、春日部あるあるなどを載せています!
