こんにちは!「もぐもぐ春日部」のブログへようこそ!今回は、春日部にやってくるエキサイティングなイベントをご紹介します。その名も「ワールドドリームサーカス」。家族みんなで楽しめる夢のひとときをお届けします。
ワールドドリームサーカスとは?
ワールドドリームサーカスは、ハッピードリームサーカスの兄弟チームとして5年前に始動した『新生スーパーアクロバットパフォーマンス集団』です。世界のトップアーティストが繰り広げるドリームサーカスならではのダイナミックな「空中ブランコ」、鋼鉄球内をバイクが走り回る迫力満点の「グローブ・オブ・デス(死の球体)」、さらにお子様大人気の「ピエロのコントショー」など、躍動感あふれる多彩な演目で皆様に夢と感動をお届けします。
※公式ホームページ参照(https://world-dreamcircus.jp/top/program/)
春日部での開催情報
今回のサーカスは春日部市内で特設会場を設け、期間限定で開催されます。詳細は以下の通りです:
- 開催期間:2024年12月14日(土)から2025年3月3日(月)
- 会場:かすかべ湯元温泉 第2駐車場内大テント特設会場
- アクセス:
- 東武スカイツリーライン「春日部駅」からバスで約15分
- 駐車場も完備されているので車での来場も便利です
見どころ
- ダイナミックな空中パフォーマンス 高空で繰り広げられるトラペーズショーは息を呑む迫力!軽やかな身のこなしと大胆な技に目を奪われます。
- グローブ・オブ・デス(死の球体) 鋼鉄球の中をバイクが駆け巡る、スリル満点のパフォーマンス。力強さとスピード感に圧倒されること間違いなしです。
- ピエロのコントショー 子どもたちに大人気のピエロが登場し、笑いと驚きを提供します。ユーモアあふれるパフォーマンスは家族みんなで楽しめます。
チケット情報
事前にチケットを購入しておくとスムーズに入場できます。
- 料金(前売り券)自由席
- 大人(中学生以上):¥2,200
- こども(3歳〜中学生まで):¥1,200
- 幼児(3歳未満):無料
- 料金(当日券)自由席
- 大人(中学生以上):2,500円
- 子ども(3歳以上):1,500円
- 幼児(3歳未満):無料
- 購入方法
- オンライン予約
- 当日券もありますが、混雑が予想されるため事前購入をおすすめします。
サーカスの楽しみ方のコツ
- 早めの到着を! 会場には早めに到着して、会場内の雰囲気を楽しんでみてください。特設ブースや軽食販売も充実しています。
- 防寒対策を忘れずに 冬季開催のため、防寒対策をしっかりして行きましょう。ひざ掛けや温かい飲み物を持参するのもおすすめです。
- 家族でのプランを立てる 家族連れの場合は、みんなで楽しむための計画を立てておくと良いですね。お子様と一緒に見るポイントを事前に話し合うのも◎。
春日部での楽しみ方をプラス
インスタ フォロワーさんからのクチコミ(追記)

かすかべ湯元温泉に来てるワールドサーカスがすごく良かったので是非見に行ってみてください!!!
こんな高クオリティのものを提供してくださるのに平日の昼間がガラガラすぎてもっと周知してほしいなって。

サーカス楽しかったんですね!気になってるんです。
ちなみに、サーカスのテントの中って寒かったですか? コート着てる感じなんですか?思ってる以上に暖かいものなのか?ぜひ教えてください。

サーカステントはほぼ外だったのでしっかり防寒コート&ひざ掛けがあると良いと思います。満員だったら温かいのかな…?

席はどうでしたか?

席をグレードアップした方が空中ブランコなどは見やすいのでファミリーチケットSS席4名分8000円が一番お得かと思います。プレミアム指定席も良いですが小さいお子さんがいる場合はS〜SS席の方が段差がついた席なので見やすいです

他にはどうでしたか?

転換時はお客さんも巻き込み参加でファミリー連れの主にお父さんがピエロに指名されてステージ上がってました
団員と写真撮ったり、わが家はすっかり魅了され課金しまくってしまいました…
うちの息子はムキムキのお兄さんに抱っこしてもらってご満悦光るおもちゃを席に売り子さんが販売に来たり、外にはふわふわ遊具が出ていたり、現金をたくさん持ってゆくと散財します
(チケットも現金オンリーなのでご注意ください)

割引チケットがあるんですか?

無くなり次第ですが春日部市内の公民館や、湯元温泉の入口ゲート前のパン屋で割引券を配っていたりします。うちは冬休み前に幼稚園で配られたので不足した家族分は外部でゲットしました。ファミリーチケットでない場合は割引券あったほうがお得です〜わが家は閑散期になったらリピートするつもりです

貴重な体験記を教えて下さり、ありがとうございました!
まとめ
ワールドドリームサーカスは、大人も子どもも楽しめるエンターテインメントの宝庫です。春日部での特別な思い出を作る絶好のチャンス!ぜひ足を運んでみてください。
ご感想や体験談があれば、ぜひコメントで教えてくださいね。それでは、次回のブログでお会いしましょう!

最後まで読んで下さり、ありがとうございました!
では、また次回の記事でお会いしましょう!
またね~!
Instagramもやってます♪よかったら、フォローお願いします。気軽な感じで、コメントもお待ちしてます!Instagramのストーリーズでは、ブログ更新のお知らせ、春日部あるあるなどを載せています!
サーカスは室内が寒い場合もあるので、こういった防寒対策


子ども用のモコモコはカワイイ!自転車の後ろに載せるときにも大活躍しそう!